女子ブログ
2020.11.17
花壇の模様替え PartⅡ
土を休ませて昨日、ポットのパンジーを植えました。
土日に水を上げなかったからか、かなり萎れていましたが、
植え替えると見る見る元気を取り戻しました。
凄い生命力です。
金曜日に土を耕したとき、残す判断をしたガーベラとマリーゴールド・・・。

あらわになると、どうも貧弱な感じで、
ガーベラはどう見ても育ちの悪いホウレン草にしか見えず。

マリーゴールドは、枯れたようにしか見えない茎の先に花を咲かせています。
よくもまぁ、こんな枯れた茎から栄養を摂って咲き続けられるものだ・・・と。

ホウレン草・・・間違い、ガーベラは抜いて処分し、
マリーゴールドは切り花にして飾ることにしました。

今日の花壇はこんな感じです。

バーベナは、垂れ下がった方にばかり花が咲きます。

こちらの元気なマリーゴールドは、衰えを知りません。
次々と蕾が出てきます(*^_^*)

あまりに沢山咲くので、切り花にしました。

そして、1本だけ残ったヘンルーダですが、
アゲハの幼虫がいたんです。

昨日、見つけたこの子たち。
真夏の子たちより小ぶりです。
まだ2~3センチ程しかないのに、この子は・・・。

今日、サナギになる準備を始めていました。

明日にはサナギになっていると思われます。
そして、サナギのまま冬を越すでしょう(多分)。
このヘンルーダが枯れないことを祈ります。