2020.10.02
昨夜の月はご覧になりましたか?
中秋の名月でした。
スマホで撮ったものですから、この程度でごめんなさい🙇
ただの白い丸ですね(^^;)ウサギも見えません・・・。
Sさんが撮った写真もご紹介します。
こちらの方が『お月見』っぽいです。
ススキもお団子も飾らなかったけど、久々にじっくり月を見た気がします。
例年、中秋の名月は9月のイメージですが、
数年に1度(大抵、閏年)、10月にずれ込むそうです。
今月は31日も満月で、月に2回の満月を見るのも少ないのだとか。
そして、この2回目の月を【ブルームーン】と呼ぶそうです。
次回のブルームーンは2023年の8月。
因みに、十三夜は10月29日です。
2020.09.24
台風12号、東に少し反れたようですね。
気温もかなり低く、半袖だけでは肌寒いです。
記録的な気象状況の中にあっても、
お花はちゃんと四季に合わせて咲いてくれます。
本社の池の周りは今、小さな花が満開なんですよ。
ミズヒキソウとムラサキシキブ
1~2本だとほとんど目立たないけれど、
さすがにまとまって咲くと目を引きます。
ミズヒキソウにばかり目が行って、ムラサキシキブは見辛いですよね。
角度を変えます。
まだ紫にならない、小さな実が沢山ついています。
この小さな花が、残らず実になるんですね♪~凄いっ!!
フイリヤブランも見頃です。
静かに風に揺れる様は、見ていて飽きません。
ようやく、秋を感じられるようになりました。
2020.09.18
地獄のような暑さに、ようやく終わりが見えてきたようです。
ほんと、やれやれ・・・ですよね。
お花の世話もつい手を抜きがちです。
そのせいか、全体的に、ちょっと寂しくなってしまいました。
緑を派手に盛り上げるのは『青じそ』と奥のローズマリー。
この青じそがなかなか立派で、時折、薬味用に摘んで帰ってます。
ペンタスは、次々と湧いてくるように花が咲き、
寂しい花壇を一生懸命支えているように見えます。
今もまだ元気だとは言えないけれど、
諦めていたバーベナも健気に花を付けました。
小さな花壇ですから、雑草を見つけては取り除くのですが、
中にはこんなに可愛らしいものもあって、
抜きかけてやめました。
因みにこの花は「アカカタバミ」だそう。
この子たちが終わったら一度全部抜いて、土を掘り返す予定です。
2020.09.04
ちょっと過ごしやすいかな?と思う日はあっても、
すぐに地獄の暑さに戻ってしまう今日この頃。
テレビでは超々大型の台風10号の危険性が繰り返し伝えられています。
大きな被害が出ないことを祈るばかりです。
花壇の様子に気を取られ、すっかり忘れていました。
池の側にひっそりと実を結んだ『万年青』
真ん丸だったのが楕円になり、ほんの少~~しふっくらした印象です。
それと、緑が濃くなりました。
それ以外に目立った変化はなく、
やはりこのまま赤くなる日を待つしかなさそうです。
この実が赤くなるころには、この暑さはすっかり忘れてしまってるでしょうね。
新型コロナウィルスもそうであってほしいです。
2020.08.28
未明の雨は、かなり激しかったです。
不安定な天気ですね。
いつもは夕方に、東の空で見る虹が、
今日は朝、西の空に出ていました。
太陽の反対側に出るわけですから、西の空にかかっても不思議はないんですが、
朝の虹、そのものが珍しい気がします。
いいことあるでしょうかね。
そして、この虹の下で、サナギは蝶になったと思われます。
今朝見たら、抜け殻になっていました。
サナギになって10日目です。
昨日、全体的に黒っぽくなっていましたから、
今日だろうな・・・とは思っていました。
羽化する瞬間が見られなかったのは残念ですが、
ちゃんと蝶々になれたのだから、まぁいいか・・・と思います。
そんな訳で、アゲハの成長記録はこれでおしまいです。
でも実は・・・、
ヘンルーダの葉に、新たに10個以上の卵を見つけたんですよね(^^♪~~
2020.08.24
え?夏に咲くの?
そうです。本来はクリスマスの時期に店頭に並ぶお花です。
何を間違ったのか、咲いちゃった・・・と。Kさんから。
なんとも控えめに顔を出しています。
葉っぱは立派だし、次の蕾も確認できます。
これって・・・、冬まで持つのかな???
2年前、
我が家のシクラメンも葉っぱのまま夏を超しましたが、
さすがに夏に花は咲きませんでした。
この後の成長が、とても気になります。
成長、といえば(と無理やり繋げてみる)
あおむしくん達はすっかり姿を消してしまいました。
最後に見かけたのは20日(木)
この子も翌日には居なくなっていました。
身近な環境の中で繰り広げられる自然淘汰。
そんな中、勝ち残ったのはたったの1匹。
この子だけがポツンと羽化する日を待っています。
サナギになって7日目。2~3日中には蝶になる筈です。
どうかどうか、無事に蝶になれますように・・・。